こども商店街は、こどもが自分で企画・運営する、「こどものお店」と
みんなの前でうたいたい子がチャレンジする「ミニコンサート」
毎年恒例の「子ども服交換会&学用品バザー」などを行いました。
お客さん・出店者の子どもと家族を含めて200人近くの人が参加する
とっても盛り上がるイベントになりました✨
演奏の協力をしてくださった、ヴィオラ奏者の生野さん
温かい演奏をありがとうございました💛
森もり食堂は食事だけではなく、流しお菓子やハロウィン、クリスマス会など、季節のイベントも盛りだくさんです。
森もり食堂のお土産として、野菜やお菓子・食材などを配布しているのでお楽しみに💛
小学生以上は、子どもだけで参加できます。(もちろん親子参加も大歓迎です!)
乳幼児のお子様は、保護者の方も一緒にご参加ください。
🍎日時:毎月、第4日曜日の9:30~13:00
早めに来て(9:30以降)ボランティアスタッフと一緒に勉強したり、遊んだりもできます。
食事のみをご希望の方は11:30に、みなみ野集会所にお越しください。
● 9:30~11:30… 森もり自習室&プレイルーム @森もりハウス
● 11:30~12:30… 森もり食堂 @みなみ野集会所
● 12:30~12:45… お楽しみタイム(季節のイベントやお土産じゃんけん大会など)
🍎場所:森もりハウスおよび、みなみ野集会所
🍎食事代:子ども無料・大人(中学生以上)300円。
🍎持ち物:箸・スプーン・フォークの3点セット
🍎予約:要予約。毎月1日の昼12:00~受付開始! 【先着順で40名様】までとさせていただきます。
🍎注意:森もり食堂では、食物アレルギーの食事対応はしておりませんのでご了承ください。
チーム森もり(居場所活動用)LINEからお申込みください。
チーム森もり(居場所活動用)LINEは【Home画面のQRコード】もしくは、
右のURLからお友達登録できます。 https://lin.ee/kTszwYE0
初回受付時のみ、下記①~⑤をお知らせください。
①参加者のお名前(保護者の方も参加される場合は、保護者の方のお名前も)
②電話番号、③住所、④お子様の生年月日(もしくは学年)、⑤アレルギーの有無
森もり食堂・イベントの案内・様子などは、森もりInstagramでも随時紹介しています。
よかったらご覧くださいね~🎵
こども商店街は、こどもが自分で企画・運営する、「こどものお店」と
みんなの前でうたいたい子がチャレンジする「ミニコンサート」
毎年恒例の「子ども服交換会&学用品バザー」などを行いました。
お客さん・出店者の子どもと家族を含めて200人近くの人が参加する
とっても盛り上がるイベントになりました✨
演奏の協力をしてくださった、ヴィオラ奏者の生野さん
温かい演奏をありがとうございました💛
毎月50人くらいの子どもと家族が参加してくれています💛
食後のお楽しみタイム、お土産じゃんけん大会も大盛り上がり🎵
お土産は、地域の方からいただいた、お米やお野菜、パン、お菓子、食材など
参加者のみなさんにとても喜んでいただいています✨
いつもご支援、ありがとうございます✨
5月の森もり食堂は、プレーパークと同時開催!
63名の方が参加してくれました✨
今回は、防災学習も兼ねて新聞紙でカレー用のお皿を作りました!
「1度作り方を覚えれば、もし災害にあったとしても
実際に使えるかもしれない」と、みんな真剣に取り組んでくれました。
小さい子には、お兄さん・お姉さんが手伝いつつ…
頑張って1人1皿作りました💛
今回のメニューは、みんな大好きカレーです🍛
元気いっぱいに遊んだ後に、外で食べるごはんは格別でした!
大人の方には、手作り福神漬けが大好評でした✨
地域の方から、玉ねぎ・大根・キュウリ・ブロッコリーなど
たくさんのお野菜をいただきました。
カレー粉・お米もいただきました。
また滑川町役場からα米をいただき、お土産に全員に配布しました。
今回も多大なるご支援をありがとうございました✨
4月の森もり食堂は、みんなで作ろう!手作り餃子!
イベントのある日の森もり食堂は、おかげさまで大盛況です✨
餃子作りが初めての子たちは、ママ・パパと協力しながら頑張ってくれました。
高学年の子たちは、餃子のひだまで完璧です✨
とっても集中して取り組んで、あっという間に300個の餃子を作りました(笑)
焼いている時間に、フルーツポンチ作り💛
みんな積極的にお手伝いしてくれて、とっても楽しい時間になりました🎵
今回も、地域の方から、たくさんのお野菜をいただきました✨
いただいた春キャベツと、シイタケは、餃子に。
いただいた大根とキャベツで味噌汁に。大根の葉は、炒めて混ぜご飯に。
いただいたタケノコはメンマに。
いただいたお野菜を全部使って、みんな残さず食べました💛
旬のごちそうをありがとうございました。
風の杜さん、フードバンク東松山さん、明治安田生命さんからご提供いただいた
食材・お菓子などは、お土産に配布しました。
多大なるご支援をありがとうございました。
こどもの「やりたい!」を応援するチーム森もり。
子どもたちの希望で、滑川町のさくら祭りに『こどものお店』を出店しました!
🌱アクセサリーまどか:手作りヘアアクセサリーなどを販売✨
🌱写真&キラキラグッズ店:ハムちゃんの写真と手作りの小物を販売💛
🌱ハンドメイドはるか:手作りシュシュなどを販売!
🌱ガラスや けい・ビーボールコウ:ガラス球を使ってネックレスやキーホルダーを販売!
🌱ヘッドマッサージ GFあき:子どもがブース内で遊んでいる間に癒されましょ!
🌱かたぬき:子どもも大人も本気で、挑戦してください!
🌱しゃてきや:射的の的を倒したら、豪華ポケモンカードがもらえます✨
次回、一緒に「やりたい」子は、お気軽にご連絡くださいね~
1月の森もり食堂はあげぱんでした🥄
あげぱんは、ココア・抹茶・ゴマ・きなこの4種類✨
やはり、ココアが一番人気です。
他にも、地域の方からいただいた白菜で、ワンタンスープを作りました✨
ゴボウチップス、手作りおかき、
これまた地域の方からいただいた、大きなミカンとリンゴも添えて。
ご飯好きには、ワカメおにぎりも🍙
毎回、ボリューム満点の森もり食堂です(笑)
また、ベトナムから仕事に来ているママと子どもの参加もありました。
この4月から小学校に入るのに、まだランドセルの準備ができていないとのことでした。
お古のランドセルのご寄付を、森もり食堂でも呼び掛けたところ
すぐにお譲りくださる方から連絡をいただいて、無事に届けることができました✨
いつも地域の方からのご支援とご協力に助けられています。
2月のメニューはスープカレー✨
じゃがいも、れんこん、ニンジン、インゲン、玉ねぎ、厚揚げ、鶏肉…など具だくさん。
具材を一度揚げて、カレースープをかけました。
大人用の辛めのカレーと子ども向けの甘めのカレーの2種類🍛
ボランティアさんたちの心遣いに、参加したママさんから大変喜ばれました💛
地域の方からいただいたほうれん草は、ベーコンや春雨と一緒に炒めて美味しいおかずに。
地元の採れたて新鮮なお野菜は、甘くてやわらかくてとっても美味しいです。
お土産はバレンタインにちなんで、子どもたちが自分で作ったラッピングのお菓子💛
お菓子は、埼玉りそな銀行さんのフードドライブと、
フードバンク東松山さんからのご寄付です。
いつもご支援ありがとうございます✨
3月の森もり食堂は、プレーパークと同時開催。
森もり食堂の参加人数は、64人!!
調理担当ボランティアさんたちは、前日から準備で大忙し。
天気に恵まれ暑いくらいでしたが、
青空の下でみんなで食べるお弁当は格別でした✨
今回は、ちらし寿司&ドーナツ弁当💛
地域の皆様からいただいた旬の野菜がたっぷり入った、春満載のお弁当です。
今回も、多大なるご支援をありがとうございました✨
2024年の後半は、イベントが盛りだくさんでした✨
9月は、森もり食堂とプレーパークを同時開催!公園でお弁当を配布しました。
10月は、子ども服交換会&バザー。
子ども服は300枚以上・学用品もたくさん集まり、次に必要とする方にお渡しできました。
10月末のハロウィンでは、みんなで仮装してハロウィンパーティを楽しみました。
11月の滑川祭りでは、バザーと子どものお店をオープン。
12月の森もり食堂・クリスマス会では約60人が集まり
子どもマジシャンによるマジックショーや
滑川町ボランティア団体【あっとほーむず】さんによる
大型紙芝居と楽しい手遊びなどを行いました。
毎回、地域の方にたくさんのお野菜や食材をご提供いただき
森もり食堂のお土産として各家庭に配布することもできました。
いつもたくさんのご支援・ご協力をありがとうございます✨
森もり食堂では、季節のイベントを実施しています🎵
7月はスイカ割り、8月は『流しそうめん』ならぬ『流しお菓子』を行いました。
食事後には、お土産として、お菓子やパン、お米を配布しました。
ちょうど米不足の時期だったので、
お米のお土産はたくさんの方に喜んでいただけました💛
カボチャやオクラ、キャベツ、ジャガイモ、玉ねぎなど
地域の方からいただくお野菜はとっても甘くておいしいです。
旬のお野菜も、楽しいおしゃべりも、
みんなでいただく美味しいごちそうです。
2023年後半からは、イベントが盛りだくさんでした!
12月のクリスマス会、1月の体軸体操
2月のクッキー作り、3月のひな祭り
4月のみんなで手作り餃子…
3月で常連だった子どもたちが卒業…。寂しくなります。
でも、新しく参加してくれる子も増えました✨
いつでも、だれでも参加できる森もり食堂。
卒業した子どもたちも、たまには顔を見せに来てね!
10月の森もり食堂は、高校生ボランティアによる
ハロウィンイベント・ピニャータを開催しました🎃
インフルエンザの大流行で急なキャンセルが多かったのですが
北風にも負けない元気な子どもたちと思いっきり遊びました🎵
ピニャータの中には、大量のお菓子が入っていて
たくさんお菓子を集めた子が、全然取れなかった子に譲る場面も見られました。
子どもたちは年齢関係なく、優しい関わり合いができています✨
滑川まつりでは、どれでも50円!
ヨーヨーも、体操服もセレモニー服も、学用品もおもちゃも、なんでも50円。
(子ども服に関しては、以前にお渡しした『子ども服交換券』も使えます。)
ヨーヨー釣りを何度も何度も挑戦する子がいれば(釣れなくても1回1つプレゼント)、
自分好みのヨーヨーを一生懸命作る子もいました。
それぞれ楽しく遊びました✨
チーム森もりでは、様々な子ども・子育てイベントを実施しています!
毎年☆恒例『子ども服交換会』を、2023年9月10日に行いました。
子ども服交換会は、もう着なくなった子ども服を持ってきていただき、
他の方が持ってきてくださった子ども服(大きいサイズなど)と
無料で交換できるイベントです!
小学校の体操服・ジャージなども多く集まります。
サイズは、男女ともに80センチ~140センチ以上と幅広いです🎵
子ども服の他にも、ピアニカ・習字セットなど
不要になった学用品を、次に必要とする方にお譲りしています。
8月は、『流しそうめん』ならぬ、『流しお菓子』✨
流れてくる様々なお菓子を、小さい子はスプーンで、小学生は箸でチャレンジ。
最終的には、みんなで手づかみになりました(笑)
森もり食堂のメニューは、子どもたちからのリクエストも取り入れています。
9月の『からあげ』は、お肉好きからのリクエスト!
『からあげ』を4個も5個も食べた子がいましたよ🎵
何か食べたいメニューがあれば、お声がけくださいね💛
幼児だけでなく小学生の子どもでも、親子でのご参加大歓迎です。
お気軽にご参加ください!