7月・9月は、月の輪小学校の校庭をお借りして、実施しました。
7月のプレーパークは、水鉄砲大会!!
80人以上の子どもと家族が参加してくれました🎵
9月のプレーパークは、冷え冷えシャーベットづくり🍨
みんなで楽しむことができました✨
プレーパークでは、スタッフが企画するメインの遊びはありますが、
それ以外にも自分でやりたい遊びを自由に遊ぶことができます^^
プレーパークとは、プレーリーダー(大人のスタッフ)の見守りの下、
外遊びを中心に、子どもが子どもらしく、のびのびと自由に遊べる『子どもの居場所』です。
奇数月(5月・7月・9月・11月・1月・3月)の日曜日に、
滑川町内各地の公園や小学校の校庭をお借りして実施しています。
小学生以上は、子どもだけで参加できます。
乳幼児のお子様は、保護者の方も一緒にご参加ください(大人は参加費100円かかります)。
プレーパーク開催時間帯に、遊びたいタイミングで自由に参加できます。
🎈日時:奇数月の日曜日(2か月に1回のペース)
🎈場所:滑川町内各地の公園や小学校の校庭など
🎈参加費:子ども無料・大人100円(保険代など)
🎈予約:プレーパークのみの参加は、予約不要です。
森もり食堂と同時開催で、森もり食堂のお弁当を食べる場合は、チーム森もりLINEにてご予約ください。
🎈内容:季節遊び、昔遊び、絵の具遊びなど
🎈その他:一緒に子どもたちと遊んでくれる、ボランティア・スタッフさんも募集中!
森もり食堂・プレーパークイベントの案内・様子などは、森もりInstagramでも随時紹介しています。
よかったらご覧くださいね~🎵
7月・9月は、月の輪小学校の校庭をお借りして、実施しました。
7月のプレーパークは、水鉄砲大会!!
80人以上の子どもと家族が参加してくれました🎵
9月のプレーパークは、冷え冷えシャーベットづくり🍨
みんなで楽しむことができました✨
プレーパークでは、スタッフが企画するメインの遊びはありますが、
それ以外にも自分でやりたい遊びを自由に遊ぶことができます^^
5月のプレーパークは、新聞紙遊び。
新聞紙と言えば丸める→剣!ということで、自然発生的に武器づくりが流行ります(笑)
新聞紙の戦いごっこの他に、新聞紙ドームも作りました。
他に、ベーゴマ、花冠、絵の具遊び、ビニール袋遊び、巨大シャボン玉など
それぞれ子どもたちがやりたい遊びを楽しみました🎵
90Lのビニール袋は、大きくて、ボールにしても楽しいし
新聞紙ドームの屋根にもなるし、洋服にもなるし…遊び放題!
新聞紙もビニール袋も、遊び方が決まっていないからこそ
子どもの遊びが広がります✨
ビニール袋も新聞紙も、地域の方からのご寄付です✨
ご提供ありがとうございました。
都ふれあい広場を貸してくださった滑川町・都自治会のみなさま、
ご協力ありがとうございました✨
今回は、ダンボール秘密基地🎵 ダンボールがあればなんでもできる(笑)
本当に人が入れるサイズのハウスを作ったり
バスの形にしてタイヤをつけたり絵を描いたり、
5歳のやんちゃっこはTNTダンボール爆弾を作ってみたり
剣と盾を作って戦いごっこしたり、夢中になって遊びました。
他に、色水遊び、絵の具遊び、巨大シャボン玉、チョークでお絵描き、ベーゴマ、
鬼ごっこ、ドッジボール、凧あげなど、色々な遊びも楽しみました💛
絵の具で汚れる可能性が高いので、
ぜひ汚れてしまっても大丈夫な服装でご参加くださいね~^^
都ふれあい広場を貸してくださった滑川町・都自治会のみなさま
ご協力ありがとうございました。
🎈12月のプレーパークは、福田小学校の校庭で行い、46人が参加してくれました。
この日は、ベーゴマの先生をお招きしてベーゴマ体験をしました。
ほかに、鬼ごっこ、いろはにほへと、凧あげ、長縄、凧あげ、竹馬、ホッピング
タイヤでドーンじゃんけん、ロゼット探しなどをして楽しみました。
お昼には、みんなでおにぎり🍙を握り、無料で配布しました。
滑川町教育委員会、福田小学校関係者のみなさま
多大なるご協力をありがとうございました。
🎈11月のプレーパークは、月の輪小学校の校庭で行いました。
落ち葉アート、毛糸のオーナメントづくり、牛乳パックとんぼ、竹馬、ホッピング
人が入れる巨大シャボン玉などをして楽しみました。
78人が参加し、住宅地の小学校ということでみんな歩いてきてくれました。
焼き芋を配布して、みんなで美味しくいただきました🍠
滑川町教育委員会、月の輪小学校関係者のみなさま
多大なるご協力をありがとうございました。
🎈9月のプレーパークは、みなみ野中央公園で行いました!
生憎の雨模様でしたが、39名が参加してくれました。
絵の具遊び、色水遊び、巨大シャボン玉、缶ぽっくり、バッタ探しなどをして楽しみました。
お昼には、森もり食堂(子ども食堂)の唐揚げ弁当を食べました~✨
びしょびしょになりながらも楽しいプレーパークでした。
滑川町、みなみ野自治会のみなさま、
多大なるご協力をありがとうございました。
7月のプレーパークは、残念ながら雨天中止になりましたが
工作イベント&みんなで夕食カレーを2部制にして実施しました!
全部で50人の方が参加してくれました!
工作イベントは、酢と重曹で膨らむ風船🎈を作りました。
カレーを作ってくださった農家レストランの方から
「農家にとっては、恵みの雨」だというお話を聴きました。
子どもたちは、「滑川の畑の野菜だと聞いたから、美味しい!」
「ピーマン嫌いだけど、食べられた」と言って、残さず食べてくれました✨
楽しい交流と食育の場になりました。
滑川町、伊古の里管理組合、農家レストランのみなさま
多大なるご協力をありがとうございました。